お見合いのあと、女性からくるお断りの理由で多いのが、
「話が合わないんです・・」
「フィーリングが合わないんです・・」
というものです。
これを受けて、いったい「話が合わない」って、どういうことなのかを分析してみました。
お見合いはするけども、その先につながらないという男性は、是非読み進めていってもらいたいです。
お見合いしてお断りされる男性の、【あるある話】
たとえば、男性の趣味がゴルフだった場合。
それに対して、女性はゴルフの「ゴ」の字も知りません。
それでも楽しくゴルフだけを話題にして、30分も40分もおしゃべりする二人というケースがあります。
そんなこんなで最終的には、まったくの運動オンチの女性が、
と、
嬉しそうに報告してくれたのです。
あるいは、たまたま同じセドナへ旅行したことがある二人の場合。
旅行先としてはあまりメジャーなところではないですから、共通点としてはかなり強力だと思いますよね。
だから、話が盛り上がりそうです。
もちろん女性は楽しかった思い出を話したくてウズウズ。
と嬉しそうにしゃべり始めますが、
とたんに男性が話を遮って、
と、否定的に延々と話し続けて・・
女性は話題を取られてしまった上に、楽しかった思い出がフラストレーションでいっぱいになって・・・
その結果、
となってしまったのです。
女性から、「また会いたい」と思われるために必要なこと
【話が合う】・【合わない】というのは、その話題を知る、知らないと無関係なのです。
ゼッタイに忘れていはいけない掟があります。
それは・・・【女性は、男性が自分の気持ちを受け入れてくれると、とても嬉しい生き物なのだ】ということ。
たとえば先ほどのゴルフの話題の例。
ゴルフを知らない自分に、男性は噛み砕いて教えてくれた。
と、うまくいかなくて焦る自分の気持ちに寄り添うように
って微笑んでくれた。
なんて・・・こうやって受け入れてもらえると、女性だって男性の趣味にトライしてみたくなったりしますね。
相手に良い印象を与えるのは、【話の内容】では決してなくて、【話し方】が大事、特に【聴き方】が印象を左右することがわかりますね
良好なコミュニケーションを築くうえで、これは何よりも大切なことです。
女性から「また会いたい」と思ってもらえるためにも、【聴き方】のスキルを磨いていきましょう。
だから・・・しゃべりなんか、今はできなくても大丈夫!
そんなスキルは一切不要。
【聴き方のコツ】さえ会得できれば、ゼッタイに好印象間違いなし。
あなたも必ず成長できます!!
まずはそのあたりのコツを、マリアップのセミナーへ学びに来てください。
ガチで、たったの2,000円ポッキリです。
婚活仲間と一緒に、セミナーでわいわいやりながら、気がつけば女性とのコミュニケーションに自信が持てていた、なーんてセミナーを目指しています。